有川崇
取締役/演出
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A 8時だョ!全員集合、オレたちひょうきん族、ザ・ベストテン、太陽に吠えろ! 〜など
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A1・大勢の人たちと番組を作り上げる楽しさ
A2・笑いは見ている人たちを元気づけることができるということ
Q どんな番組を作りたいですか?
A これからも楽しいバラエティ番組を作っていきたいです
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A ねばりとしつこさもっと良くなると信じてやめないこと
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A 仲間と楽しいお酒を飲んでいる時・・・でしょうか
仲村孝明
プロデューサー
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A 日本昔話、花王名人劇場、8時だョ!全員集合、ダウンタウンのごっつええ感じ
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A お笑いの社会的影響力
Q どんな番組を作りたいですか?
A 自分が「面白いな」と思える番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A 納期&スタッフが快適なのか
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A 仕事中なのに笑ってる時
藤原麻衣
ディレクター
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A いいとも、ウリナリ、ブラバラ、めちゃイケ、うたばん、など
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A 芸人さんという職業について
Q どんな番組を作りたいですか?
A 見てしまう番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A 和気あいあい
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A 美味しいものに出会い食しているとき
菅谷美香
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか
A 爆笑レッドカーペット
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか
A 事前準備の大切さ、トラブルが起きた場合の対応
Q どんな番組を作りたいですか
A 見た人が学校や会社で「あの番組見た?めっちゃ面白かったよね!」と誰かに伝えたいと思える番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか
A 制作側の意図を押し付けるだけでなく、出演者側も出てよかったと感じてもらえるか
Q 何をしている時に幸福を感じますか
A 地方ロケでの自由時間
伊藤美朱珠
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A 「リンカーン」「リチャードホール」「内村プロデュース」「くりぃむナントカ」
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A 想像力
Q どんな番組を作りたいですか?
A 放送翌日に教室がその話題で持ちきりになるような番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A 目的と手段を見誤らないこと
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A ロケや収録終わりで演者さんが「楽しかった!」と言いながら帰っていかれるとき
石川祐希
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A はねトび、めちゃイケ、爆笑レッドシアター、ピラメキーノなど
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A 効率よく仕事することの大切さ
Q どんな番組を作りたいですか?
A 楽しい番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A 楽しむことだと思います
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A 美味しい物食べている時、笑っている時
新井夏美
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A 「爆笑レッドカーペット」「ザ・イロモネア」「epoch TV square」
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A 基本的な流れ
Q どんな番組を作りたいですか?
A 面白い人をどんどん見つけたい
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A 気合
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A 笑ってる時
伊藤優希
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A 「笑っていいとも」「コレってありですか?」「リンカーン」
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A 何事も結局なんとかなる
Q どんな番組を作りたいですか?
A 見ていて時間を忘れるような番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A コミュニケーション
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A 寝ようと思って布団に入った瞬間
川尻百美
Q 子どもの頃に見ていたテレビ番組はなんですか?
A はねトび、ピカルの定理、謎解きバトルTORE、レッドカーペット、レッドシアター、エンタの神様など
Q 今まで担当していた番組で何を学びましたか?
A 常に次にやらないといけないことを考えておく
Q どんな番組を作りたいですか?
A 欠かさず見ちゃう番組
Q 番組を作るうえで1番大切なことはなんですか?
A チームの雰囲気、体調管理
Q 何をしている時に幸福を感じますか?
A アラームをかけないで寝れる時、姪っ子甥っ子と遊んでる時